ブログ

2025-05-30 12:25:00

夏は洞窟、冬はカイロ。そんな家に住んでます。

5月31日~6月15日開催 鉄骨造フルリノベーション建築現場見学会in名古屋市名東区

名古屋の夏、ヤバいですよね?灼熱&湿気のフルコンボ。 そんな環境でも「エアコン頼み」じゃない暮らしができたら、ちょっとかっこよくないですか?

 

実は私たちの家、ちょっと変わってます。なにせ、**内壁が”**なんです。

 


 

なぜ土?それ、最先端の快適術です

 

土には「熱容量が大きい」という特性があります。 これが何を意味するかというと、熱をためこんで、ゆっくり放出してくれるんです。

 

夏の場合:

 

  • 日中、壁と床が熱を吸収
  • 夜になっても、じんわり冷たさキープ
  • エアコンで一気に冷やすのではなく、壁や床に冷たさを蓄える洞窟モード!

 

冬の場合:

 

  • 昼間の太陽熱を吸収
  • 夜はその蓄えた熱で、壁がじわじわ放熱
  • デロンギのオイルヒーター1台で「じんわり全身あったか」

 

暖房いらず!とまでは言いません。でも、あの「エアコンの風で顔だけ熱い/足元だけ冷たい」みたいなストレスは皆無です。

 


 

名古屋の現実とちょっと違う世界

 

名古屋の夏は蒸し暑く、夜でも30度を超える日も。だからと言って24時間冷房は、電気代も体もキツい。

 

でもこの家は違います。エアコンで空気を冷やすのではなく、土壁やコンクリートを冷やす蓄冷設計。

 

  • 一度冷やした壁や床が、じんわりと涼しさをキープ
  • 表面温度が低く、体感がまるで別世界

 

同じ気温でも、感じ方がまるで違う。エアコンが冷やすのは空気。この家が冷やすのは空間の質感です。

 


 

実際の暮らしは?

 

  • 夏:家族が「今日はクーラー入れたっけ?」と混乱するレベル
  • 冬:猫が壁から離れない

 


 

まとめ

 

「夏は洞窟、冬は湯たんぽ」

 

そんな、ぬくもりとひやっとのちょうどいい共存空間、はじめませんか?

 

IMG_2613.jpg

 


 

四季と、共存する家。

IMG_2614.jpg

 

蓄熱×断熱の新しい暮らし

 

  • 冬は、昼間に太陽の熱を蓄えて、夜じんわりと放出。空気をムダに温めず、快適な「体感温度」を保ちます。
  • 夏は、熱容量の大きい土壁や土間コンクリートに涼しさを蓄え、洞窟のような冷んやり感を実現。

 

特徴:

 

  • 内壁に土を使用(高い蓄熱・蓄冷性)
  • 高気密・高断熱構造
  • デロンギ1台で過ごせるやさしい熱環境
  • 名古屋の気候に最適な人間中心設計

 

体が、自然に「ラクだな」と思える。そんな家を、つくりました。

 IMG_2066.JPG

 

 

 

そんな洞窟体験ができる構造見学会を名古屋市名東区にて

上記の日程10:00ー15:00で開催しますので体感してください。

マジでヒヤッとして涼しいです。

お問合せページでご希望日時をご記入下さい。

お問い合わせの方に詳しい場所をお知らせさせていただきます。 

2025-05-02 15:00:00

北名古屋市のみなさん、点検商法にご注意ください

リフォーム詐欺注意喚起.jpg

愛知県北名古屋市を中心に注文住宅の新築・リフォーム・建替えを手掛ける鈴木建築スタッフです。以前から全国各地で発生している「点検商法」。点検やリフォームの提案を装って、本来必要のない工事や、相場からかけはなれた金額の工事を勧めてくる悪質な詐欺です。特に最近被害が急増したこともあり、警視庁から注意喚起も出ているほどです。中には事件に繋がる恐れもありますので飛込みの業者が来た場合は

・話を聞かない

・家に入れない

・床下に入らせない

・屋根に上らせない

 を徹底してください。

ただ、ご自宅で気になる点やご不安な点をお抱えの方は気になる箇所の写真や動画、もしくは気になる点を事前にメモしていただき鈴木建築にご相談ください。無料で相談にのらせていただきます。しつこい営業も一切ありませんのでお気軽にご相談ください。

連休中はご家族やご友人と集まる機会も増えるかと思います。それぞれが注意喚起を行い、良い連休をお過ごしください。

2025-04-04 22:39:00

施工中

 

 

 

こんにちは。

施工中の現場です。

 

先日上棟しました。

南垂れの敷地のロケーションが最高すぎます!

完成が楽しみです。

IMG_1850.jpeg

 

 

リノベーション現場です。

木製サッシも入り様になってきました!

 

IMG_1802.jpeg

 

 

 

 

IMG_1796.jpeg

 

またKANSOの施工中現場を

見学させていただきました。

 

IMG_1881.jpeg

 

あまりにも先進的です!

 朝焼けのモデルハウス

IMG_1776.jpeg

 

綺麗だなぁ、朝はまだまだ寒いけど、

自然はやっぱり美しいなぁ。癒されるぅ(笑)

 

人が自然を感じたいっていうのは

自然なことだと思います。

 

決してダジャレではないけど(笑)

 

 

 

 

2025-02-28 14:01:00

施工現場

少し暖かくなってきました。

 

弊社の施工現場です。

 

戸建てのリノベーション現場です。

G3レベルの断熱性と蓄熱を兼ね備えたお住まいです。

既存のものを利用できるものは利用し、間取りや

断熱性など成立させるのはある意味新築より難しいですが、

お客様の熱意に引っ張られながら、頑張って施工しています。

S様ありがとうございます!感謝申し上げます。

 

今後ともよろしくお願いします!

 

IMG_1589.JPG

 

 

IMG_1583.JPG

 

 

こちらは新築現場です。

基礎工事中です。

基礎断熱仕様になります。

 

Y様ありがとうございます!

感謝申し上げます。

引き続き宜しくお願いします。

 

IMG_1599.JPG

 

2025-02-14 12:19:00

置くもの

すみません。ご無沙汰しております。

最近お客様と家具屋さんにいく機会が多くなりました。

家具などの置くものの重要性をお話しさせていただいております。

色のパワーなどもありますね。

 

IMG_1517.JPG

 

私は服の色や髪色など色を楽しんでみようと思っています。

 

置くもので室内のイメージは本当に変わります。

いい意味でも悪い意味でも置くもので印象は本当に変わります。

 

ですから、家具や照明にもっと目を向けると空間は素敵に変化します。

 

IMG_1519.JPG

 

 

家づくりをする中でどんなものに囲まれて過ごしたいか

ご自分だけの空間をご一緒に創造していきたいです。

1 2 3