ブログ

2025-08-02 19:55:00

夏の蓄冷

こんばんは!

 

異常なくらい毎日暑いですね!

夏のモデルハウスは6畳用のエアコン

27℃設定でこの温度を実現しています。

IMG_3151.jpeg

 

体感温度 25.8℃

空気温度 26.0℃

表面温度 25.1℃

 

蓄冷で壁の表面温度が冷えてるので

体感は洞窟のように冷えてます。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 YouTube動画で体感を話させていただいてます。

https://youtu.be/P5URQy1D3co

 

 

 

 

2025-07-23 20:58:00

記事を書いていただきました!

弊社モデルハウスの建材の仕入れ先で

ありますチャネルオリジナルさんに

モデルハウスの記事を書いていただきました。

ぜひご覧下さい!

 

https://www.channel-o.co.jp/report139

2025-07-19 14:40:00

おうち時間の愉しみかた

北名古屋市を中心に注文住宅の新築・リノベーション、リフォームを手掛ける鈴木建築スタッフです。鈴木建築の要素のモデルハウスにはウィスキーが陳列されています。

ambitious-studio-rick-barrett-TSkUCyCuVH4-unsplash.jpg

スコッチウィスキーを中心に有名どころが揃っているのですが、実は鈴木建築の代表鈴木はウィスキーがそこまで得意ではなく、大好物は「梅酒」です。「甘いお酒が好きなんだ♪」と、お年頃女子のようなことを言う始末。なので、ウィスキーにおまけで付いてきたグラスも…

IMG_8545.JPG

コーヒー入れちゃってます。快適なおうちで、ご自身のお気に入りのグラスにお好きな飲み物を注いで、おうち時間を楽しんでください。

2025-07-04 17:03:00

気密測定をさせていただきました!

こんにちは!

お久しぶりになってしまいました。

 

新築工事の現場にて気密測定を行いました。

IMG_2904.JPG

 

お客様にも立ち会っていただきました。

お暑い中お立合いいただきありがとうございました。

 

結果はC値=0.19でした。

完成が楽しみですね。

 

you tube ショートを本格的にはじめました。

家づくりの革命だと叫んでます(笑)

 

家づくりの革命 

 

どうぞ御贔屓に!

2025-05-30 12:25:00

夏は洞窟、冬はカイロ。そんな家に住んでます。

5月31日~6月15日開催 鉄骨造フルリノベーション建築現場見学会in名古屋市名東区

名古屋の夏、ヤバいですよね?灼熱&湿気のフルコンボ。 そんな環境でも「エアコン頼み」じゃない暮らしができたら、ちょっとかっこよくないですか?

 

実は私たちの家、ちょっと変わってます。なにせ、**内壁が”**なんです。

 


 

なぜ土?それ、最先端の快適術です

 

土には「熱容量が大きい」という特性があります。 これが何を意味するかというと、熱をためこんで、ゆっくり放出してくれるんです。

 

夏の場合:

 

  • 日中、壁と床が熱を吸収
  • 夜になっても、じんわり冷たさキープ
  • エアコンで一気に冷やすのではなく、壁や床に冷たさを蓄える洞窟モード!

 

冬の場合:

 

  • 昼間の太陽熱を吸収
  • 夜はその蓄えた熱で、壁がじわじわ放熱
  • デロンギのオイルヒーター1台で「じんわり全身あったか」

 

暖房いらず!とまでは言いません。でも、あの「エアコンの風で顔だけ熱い/足元だけ冷たい」みたいなストレスは皆無です。

 


 

名古屋の現実とちょっと違う世界

 

名古屋の夏は蒸し暑く、夜でも30度を超える日も。だからと言って24時間冷房は、電気代も体もキツい。

 

でもこの家は違います。エアコンで空気を冷やすのではなく、土壁やコンクリートを冷やす蓄冷設計。

 

  • 一度冷やした壁や床が、じんわりと涼しさをキープ
  • 表面温度が低く、体感がまるで別世界

 

同じ気温でも、感じ方がまるで違う。エアコンが冷やすのは空気。この家が冷やすのは空間の質感です。

 


 

実際の暮らしは?

 

  • 夏:家族が「今日はクーラー入れたっけ?」と混乱するレベル
  • 冬:猫が壁から離れない

 


 

まとめ

 

「夏は洞窟、冬は湯たんぽ」

 

そんな、ぬくもりとひやっとのちょうどいい共存空間、はじめませんか?

 

IMG_2613.jpg

 


 

四季と、共存する家。

IMG_2614.jpg

 

蓄熱×断熱の新しい暮らし

 

  • 冬は、昼間に太陽の熱を蓄えて、夜じんわりと放出。空気をムダに温めず、快適な「体感温度」を保ちます。
  • 夏は、熱容量の大きい土壁や土間コンクリートに涼しさを蓄え、洞窟のような冷んやり感を実現。

 

特徴:

 

  • 内壁に土を使用(高い蓄熱・蓄冷性)
  • 高気密・高断熱構造
  • デロンギ1台で過ごせるやさしい熱環境
  • 名古屋の気候に最適な人間中心設計

 

体が、自然に「ラクだな」と思える。そんな家を、つくりました。

 IMG_2066.JPG

 

 

 

そんな洞窟体験ができる構造見学会を名古屋市名東区にて

上記の日程10:00ー15:00で開催しますので体感してください。

マジでヒヤッとして涼しいです。

お問合せページでご希望日時をご記入下さい。

お問い合わせの方に詳しい場所をお知らせさせていただきます。 

1 2 3 4