ブログ

2025-01-17 21:23:00

お披露目会

完成見学会の開催をさせて

いただきましてお施主様誠にありがとうございました。

感謝申し上げます。

 

この寒い冬の季節にご来場いただきました皆様にご体感いただき、

大変嬉しく思います。ありがとうございました。

IMG_1272.JPG

 

IMG_1350 1.JPG

 

IMG_1341.JPG

 

 

IMG_1364 1.JPG

 

 

素敵なお家になりました。

家具が入ってさらに美しくなりました。

この家で人生を癒されていただけたら幸いです。

 

窓越しに見える景色と緑、寛げる照明、

目と体を楽しませる家具、最高の温熱環境、

どれも楽しんでいただけたら幸いです。

 

これからもどうぞ宜しくお願いします。

 

2025-01-08 22:06:00

お客様の家完成見学会開催!

こんばんは。

今週末に名古屋市中村区にて

お客様の家完成見学会を開催します。

ご予約制です。

 

蓄熱による温かさを感じていただけます。

「放射環境を整えたらこんなにも温かくなるんだ。」

お客様も改めてびっくりされてみえます。

この温かさは次元が違います。

 IMG_1174.JPG

また外壁や照明、家具、お庭、窓、間取りなど

参考になる要素が散りばめられています。

ご期待下さい。

 

 

 

IMG_1079.JPG

 

IMG_1100.JPG

2024-12-19 17:17:00

蓄熱壁

IMG_0243.JPG

 

内部の間仕切り壁に土を入れてラス網を施工した現場です。

熱容量の大きい土を間仕切り壁の中に入れることで

冬は熱を蓄えることができます。

反対に夏は冷気を蓄えることができます。

空気を温めたり、冷やしたりするのは

換気する以上、効率が低下します。

 

1階の間仕切り壁内に約1t近くの土を入れます。

固定荷重が増した状態で許容応力度計算(耐震等級3)を

確保しています。

 

2024-12-19 16:58:00

レイヤー(階層)させる

_S1R1437.jpg

 

空間を2つ以上レイヤーさせると
空間にボリュームと広さを
感じさせるだけでなく、

建築が魅力的に映る。

今の設計はLDK通り一辺倒で、
一つの大空間で魅力が少ない。

全てを見せない空間づくりが、魅力的になる。

ファッションも重ね着で
チラ見せさせるのが、
奥行きを感じさせ魅力的に映るように
レイヤーが魅力を作る。

2024-12-19 16:49:00

明かりと住まい

_S1R1447.jpg

住まいの明かりは暗い位が
ちょうどいい。

住まいの明かりって新築時には
明かりを多く入れてしまいがち。

天井にダウンライトをバンバン入れて、
暗い所を無くす照明計画を照明
メーカーから提案を受けてきました。
そこに何の疑問を持つことなく。
変えられないから明るくしておかないとという
心理的な怖さがそこには働きます。

暗い場所でものを見ることと視力低下の
医学的な報告はされていません。
暗い場所では人の目は少しでもたくさんの
光を取り入れようと瞳孔が開くようにできています。

全て明るいと建築が平面的に見え、
立体感が薄れてしまう…

陰影が付くと建築がより
魅力的に映ります。

本来住宅の照明は眠りに就く為の照明が
本質だと思います。

夜が煌々と明るいと身体が昼間と
感じ、交感神経が活発になってしまいます。

反対に暗いと副交感神経が優位になり、
睡眠物質メラトニンが分泌され、
良い眠りを誘います。

赤ちゃんやお子様の夜泣き、
寝ない、夜更かしはもしかしたら、
それが理由かもしれません。

1 2